アチーバスヘルスプログラム

健康とは、心身がすこやかであること。

これほど大切なものがあるでしょうか?
どれだけお金があっても、どれだけステキな人がまわりにたくさんいても、健康であってはじめてその充足感を得られます。 心身の調子が悪くなると、感覚が鈍り、美味しいものを美味しいと感じることができなくなります。楽しいことを楽しいと感じることができなくなります。
「アチーバスってボードゲームでしょ?何の関係があるの?」

と思われるかもしれませんが、

アチーバスの夢を叶える思いやり―ダーの17原則の中に


第15原則「心と身体の健康」

第17原則「良い習慣を創る」

 

というものがあります。
またアチーバスには「統合」というメタファーがあります。

体調を崩した時、はじめてこの大切さに気づきます。
健康に大切なのは「精神」「食べ物」
しかし、健康情報のあふれる現代社会において、かえってどれが正しいのかわからない
というマイナスの影響を与えていることもあります。

プログラムの内容

アチーバスヘルスプログラムは以下のように構成しております。

1. 健康創造に関わる情報やプログラムの実施・提供。
2. 「自分の中の統合医療」という、どの治療法の立場にも立たず
  最良の選択プロセスを提示し、自分自身の選択に確信を持てるカウンセリング

プロジェクトの中のメニュー

アチーバスエクササイズ

17種類の身体の動きを演じるエクササイズ

現在は、体操のシェアーをしながら、即興的にポーズをとる楽しいエクササイズになっております。

精神科の先生も大絶賛のプログラムです。

 


 アチーバスイーツ

17種類の健康的なお菓子作り

アチーバスは頭と心を使うゲーム。

ゲームの合間に、お菓子が欲しくなります。

そんな時、17原則にちなんだ、しかも健康的なお菓子が側にあったらいかがですか?

アチーバスイーツでは、お菓子と17原則を和わせた心と身体がとってもよろこぶお菓子作りを目指しております。


トゥルーとの会話

自分の「からだの声」を聞いてますか?

自分自身に「思いやりーダー」である、ということも大切です。

トゥルーは自分の中にいるもう1人の自分です。

こちらはセルフコーチングの手法を開発中です。

 


 ユキちゃんの「よくなりますよ~。」

健康を回復した1人暮らしの男性の物語。

いまさら聞けない男性の台所術。


ココロとカラダはひとつながり
日々の生活に役立つプチヒント集。

担当トレーナー紹介

西岡 由起子 氏 アチーバスヘルスプロジェクトマネージャー マクロビお菓子職人 / カウンセラー

西岡 由起子 氏

アチーバスヘルスプロジェクトマネージャー
マクロビお菓子職人 / カウンセラー


「ココロとカラダはつながっている」をモットーに食に関する活動をしています。心身に優しい食についてお伝えさせていただきます。


いますぐアチーバス体験会を確認する|ACHIEVUS Japan Project